skip to main
|
skip to sidebar
続・平和構築の現場でかんがえた
2009年5月23日土曜日
人道系国連機関の文化
今までの国連生活の中で、UNDP以外の国連機関と密に仕事をした機会は数えるくらいしかなかった。
ところが今回の出張で、人道系国連機関の人々とかなりの時間を一緒に過ごしている。人道系機関は、食糧を運んだり、難民キャンプを建てたり当然素早い目に見えた支援をするするわけだが、そこに集まってくる人たちの性質は開発機関と異なっているように感じる。こんな印象:
カウボーイ的
男が多い
たばこを吸う人が多い
頻繁なswearing
よくしゃべる
さばさばしている
個人的には結構ウマが合う。
国連とはいえ、色々あるものだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
おすすめのブログ
Kopernik - spreading technology: improving lives
平和構築の現場でかんがえた
Takaaki net
エコノミスト アフガニスタンで働く
自由人のつぶやき
フォロワー
ブログ アーカイブ
▼
2009
(56)
►
12月
(6)
►
11月
(9)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(9)
►
7月
(6)
►
6月
(7)
▼
5月
(5)
そろそろ終盤
人道系国連機関の文化
出張
ハウスウォーミング
ブログ再開
自己紹介
中村俊裕
コペルニク共同創設者/CEO。 インドネシアをベースに、アジア、アフリカ、中南米の国々で途上国向け技術の普及に奔走中。
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿